![]() |
![]() ![]() |
||
任意整理の手続きの方法。 | |||
任意整理の手続きと言っても実質、弁護士や認定司法書士を探すだけになります。 |
|||
注意すべき事。 | |||
● 業者から紹介される弁護士はまず提携弁護士(特定弁護士)で悪徳弁護士なので依頼しない事。
→最近はクレサラ被害者の会と類似の名前を付けてやっている団体もあるので要注意。 →基本的に雑誌等の広告を出している所はやめておいた方が無難です。 →電話で「借金を楽にすることができますよ」と声をかけてくる輩も×。 ● 任意整理を弁護士や司法書士に依頼する場合は費用は避けられない問題なので、専門家に支払う費用が捻出できない場合は特定調停で解決できないか検討してみる事。 ●弁護士や司法書士に相談・依頼する時は手ぶらで行くのではなく次の資料を最低用意しておく事。 (1)借入先一覧表:「業者名」「借入れ額」「残高」「最終返済日」「毎月の返済額」「保証人・担保の有無」等を表形式で記載。 (2)家計表:最近1ヶ月の「収入」と「支出」で項目を作りそれぞれ表形式で作成。 *ekisuPa!にExcel形式で「借入先一覧表」や「家計表」をダウンロードできます。よろしかったらどうぞ。 |
|||
* 言うまでもなく、自分で判断するのは危険な場合が多いです。必ず専門家に相談して判断しましょう。 |
|||
│ |
|||
│![]() ![]() ![]() |
|||
│![]() |
|||
![]() ![]() |